活動報告 Activity Report活動報告 Activity Report

令和7年4月16日(水) |【神戸親和大学 × 医療法人星晶会】令和7年度 企業課題解決プログラム 始動

このたび当法人は、大学コンソーシアムひょうご神戸が企画・運営する「企業課題解決プログラム」に、神戸親和大学のご協力のもと参加いたしました。昨年度に続き今年度も本プログラムへの参画が実現しました。この取り組みは、大学教職員・学生と地域の企業・団体が連携し、実社会の課題解決に挑戦することで、相互の学びと成長を促進するものです。

令和7年4月16日(水)、当法人国際課の職員3名が神戸親和大学を訪問し、国際文化学科の基幹科目「プロジェクト・ベスト・ランニング」の授業に参加しました。この科目にはネパール、バングラデシュ、ベトナム、中国、日本など、多様なバックグラウンドを持つ学生が参加しており、初回は学生による自己紹介から始まりました。

続いて当法人からは、組織概要と現在の取り組みについて、河野 泉教授、端 義幸教授および履修学生の皆様へプレゼンテーションを実施しました。現在当法人では、外国人患者様の外来受診をサポートするため、英語・中国語・ネパール語対応のコミュニティ通訳を配置しています。本プログラムでは「地域の多言語対応かかりつけ医としての認知向上」という課題をご提案いたしました。

質疑応答では、教員や学生から数多くの質問が寄せられ、特に学生たちからは日常生活や医療機関利用時に感じた課題について貴重な意見を聞くことができました。
今後も本プログラムを通じて、様々な価値観やニーズに寄り添いながら、国籍を問わず誰もが安心して医療サービスを受けられる環境整備に努めてまいります。

PAGE TOP
HOME